top of page
検索


休眠預金活用法とソーシャルファイナンスについて
休眠預金活用法とは 2016年12月2日に参院本会議で可決、成立した、「民間公益活動を促進するための 休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」(平成28年法律第101号)のことです。 この法律は、休眠預金等に係る預金者等の利益を保護しつつ、休眠預金等に係...
Social Impact Act
2017年1月20日


ソーシャルインパクト向けファンドを創設するには
第6回ソーシャル・ファイナンス研究会 〜社会的企業と資金需要〜 今回は、2016年11月26日に明治大学リベティタワーで開催された、第6回ソーシャル・ファイナンス研究会の内容を抜粋して紹介します。 講師略歴: ・小林立明 氏:ソーシャルファイナンス研究会代表 ・澤山弘...
Social Impact Act
2016年12月23日


新しい証券取引所〜社会的株式市場〜
社会的株式市場(Social Stock Exchange)とは Social Stock Exchangeの概要については、前回の記事でも紹介しました。 Social Stock Exchangeは、企業活動の中で、ポジティブな社会的インパクトを提供する会社が、企業規模に...
Social Impact Act
2016年11月29日


イギリスの社会的投資プレイヤーと取り組み
目次 社会的投資の主要プレイヤー~欧州編~ 【第1話】ドイツ・オランダの社会的投資プレイヤーの事例 ・KwF:ドイツ ・Triodos Bank:オランダ ・FMO:オランダ 【第2話】イギリスの社会的投資プレイヤーと取り組み 【本記事】 ・Social Stock...
Social Impact Act
2016年11月28日
bottom of page