BOPビジネスプッシュ戦略からプル戦略へ〜ハーバード・ビジネス・レビュー:アフリカを開拓する新手法〜
top of page
検索
アフリカ地域のBOPビジネス 『ハーバード・ビジネス・レビュー』2017年10月号に、ハーバードビジネススクール教授の、クレイトンM.クリスティン氏らが「潜在的なニーズをいかに掴むか、市場創造型イノベーション:アフリカを開拓する新手法」を発表しました。...
Social Impact Act
2017年12月11日
途上国BOP層へのマーケティング〜いかにBOP層にリーチし、選んでもらうか:教育系ソーシャルエンタープライズ〜
Acumenとは 2017/12/9よりアキュメンが主催隣【Marketing to the Bottom of the Pyramid】BOP層へのマーケティングが開催されました。 アキュメンは「事業・リーダー・思想の普及への投資を通じて貧困問題への取り組み方を変える」を...
Social Impact Act
2017年11月30日
数学×折り紙〜途上国教育における折り紙の可能性について〜
数学×折り紙〜数学の力が拓く新しい折り紙の世界〜 11月22日東京ガーデンテラス紀尾井町にて、「数学×折り紙〜数学の力が拓く新しい折り紙の世界〜」が開催されました。講師は、三谷純 筑波大学システム情報系教授です。 日本人にとって折り紙は、非常に馴染み深いものではないでしょう...
Social Impact Act
2017年11月24日
マイクロファイナンス・カフェ〜ファイナンシャルインクルージョン、マラウイのビレッジバンクについて〜
マイクロファイナンスカフェ 2017年11月18日(土)、アジア学生文化協会にてマイクロファイナンス・カフェ7— マラウイのビレッジバンクについて—が開催されました。 講師は、砂原 遵平氏。 今回はその内容を抜粋して紹介します。 マラウイ〜ビレッジバンク〜...
Social Impact Act
2017年11月20日
途上国向けの教育コンテンツ〜プロジェクトヒストリー「中米・算数・数学の学力向上」〜
『中米の子どもたちに算数・数学の学力向上を』 2017年11月10日にJICAにて、プロジェクトヒストリー「中米の子どもたちに算数・数学の学力向上を」が開催されました。 Socail Impact Actでは、本業の傍、有志で、途上国向け教育コンテンツを企画しており、ようや...
Social Impact Act
2017年10月26日
途上国の”保存”を革新する日本の中小企業のテクノロジー〜ハジー技研の適正技術〜
ハジー技研 ハジー技研をご存知でしょうか? 先日、ガイアの夜明けでも紹介されていました。 2001年に創業し、従業員は13人の千葉の会社で、「真空容器開発」を実施しています。 発展途上国の食料の「保存」問題 途上国の課題の中に、食料の保存の問題があります。...
Social Impact Act
2017年9月21日
国境なき医師団〜人道援助における外科治療のためのハッカソンが開催されました〜
SIAの今井です。 2017年9月16日(土)午前9時~17日(日)に国境なき医師団日本事務局にて、人道援助における「外科治療」のためのハッカソンが開催され、途上国の医療現場の課題抽出と、革新的な解決策やソリューションの探求が実施されました。...
Social Impact Act
2017年9月18日
世界の社会的企業紹介〜途上国ソーシャルベンチャー、教育、コミュニティーなど〜
世界の社会的企業 日本においても、社会起業家や社会的企業と呼ばれる、事例が増えてきたように思います。 世界に目を向けるとどういった企業や、そうした社会的企業に投資や、支援を行なっている企業を紹介してきました。そうした企業や団体の一覧はこちらを参照ください。...
Social Impact Act
2017年9月11日
ネスレとアショカ共通価値の創造大賞〜CSV実践企業事例〜
ネスレ共通価値の創造(CSV)大賞とは? 2010年より実施され、生活の質を高め、さらに健康な未来づくりに貢献するというネスレの長期的な目標を支援する、栄養、水と農村開発における課題に取り組むビジネス指向のイニシアチブです。...
Social Impact Act
2017年9月9日
インドの貧困問題に挑むGoonj〜途上国における衣・食・住の「衣服」に特化した取り組み〜
Goonjとは 2017年9月8日に国際文化会館にて、「【日印対話プログラム】 エコロジカルな支援という革新―インドの貧困問題に挑む」が開催されました。 ゲストは、インドで「clothing man(衣服の人)」として広く知られる、非営利団体 Goonj...
Social Impact Act
2017年8月13日
〈SDGs〉×〈企業〉×〈スポーツ〉セミナー開催されました〜スポーツで推進するSDGsとは〜
スポーツで推進するSDGs 2017年8月9日に、東京国際フォーラムにおいて、SDGs〉×〈企業〉×〈スポーツ〉セミナーが開催されました。 講師は、独立行政法人日本スポーツ振興センター岸 卓巨 氏と、一般社団法人コ・イノベーション研究所橋本 大佑代表理事でした。...
Social Impact Act
2017年8月4日
世界を変えるデザイン〜途上国向けデザインの具体事例〜
残り90%のためのデザインとは? 2007年にクーバーヒューイット国立デザイン博物館で開催された、世界各地のデザイナーが貧しい人々のニーズに応えるべく生まれたソリューションが展示されたもので、世界から注目を集めました。 前回に引く続き、第三弾の最終回として、途上国などをター...
Social Impact Act
2017年7月30日
世界を変えるデザイン〜イラスト都市計画マニュアルから学ぶ〜
残り90%のためのデザインとは? 2007年にクーバーヒューイット国立デザイン博物館で開催された、世界各地のデザイナーが貧しい人々のニーズに応えるべく生まれたソリューションが展示されたもので、世界から注目を集めました。 前回に引く続き、途上国などをターゲットにしたデザインや...
Social Impact Act
2017年7月27日
世界を変えるデザイン〜スラムに学ぶ残り90%のためのデザインとは?〜
残り90%のためのデザインとは? 2007年にクーバーヒューイット国立デザイン博物館で開催された、世界各地のデザイナーが貧しい人々のニーズに応えるべく生まれたソリューションが展示されたもので、世界から注目を集めました。 今回は、途上国などをターゲットにしたデザインやプロジェ...
Social Impact Act
2017年7月21日
改めて読むマイケルポーターCSV「共通価値の戦略」〜ハーバードビジネスレビュー〜
CSV経営戦略 マイケルE.ポーターの「共通価値の戦略」がハーバードビジネスレビューに掲載されたのが、2011年6月と、今から6年前の内容ですが、現在読んでもとても参考になります。 ポータ氏は、既存のいわゆるCSR(企業の社会的責任)に対しては懐疑的なスタンスをとっており、...
Social Impact Act
2017年7月11日
第1回「途上国の課題解決型ビジネス(SDGsビジネス)調査」採択企業の決定
「途上国の課題解決型ビジネス(SDGsビジネス)調査」とは 旧来のBOPビジネス調査が、本年度から、SDGsビジネス調査に呼称も変え実施された、今回の募集ですが、採択企業が決定されました。 日本企業によるBOPビジネス(貧困層が抱える課題の解決に貢献するビジネス)を支援する...
Social Impact Act
2017年7月10日
途上国向けサービスを展開、グローバルモビリティーサービスとは〜Fintech×IoT〜
グローバルモビリティーサービスとは 先日、未来世紀ジパングでも紹介されており、大変興味深いと思い今回は、グローバルモビリティーサービスを紹介します。 Fintech × IoT × モビリティを融合させ、与信と環境問題をIoTの力での解決を模索しています。...
Social Impact Act
2017年7月3日
ロックフェラー財団、SDGsの達成に向けた資金ギャップを埋める為に、”Zero Gap”を企画
SDGsの資金ギャップとロックフェラー財団 SDGsの達成の為に、今後15年間で年間2.5兆米ドルの資金調達ギャップに直面していると見積もられています。(ちょうど金融資本市場全体の1%程度) そのギャップを埋める為に、既存ガリバー金融機関がSDGsに対して、資金提供を続々と...
Social Impact Act
2017年6月28日
途上国の水問題に挑戦する社会的テクノロジー企業
WHO(世界保健機関)などの調査機関によると、世界では実に10億人以上の人が、安全な水を飲めていないと言われています。また、安全な水へのアクセスが不足している関係から生まれる病気で毎年、数百万人もの命がなくなっていると推計されています。...
Social Impact Act
2017年6月13日
新アフリカ概論2017~アフリカの地域毎の特徴と分類について〜
新アフリカ概論2017 2017/05/17に「新アフリカ概論2017~日本人の知らないアフリカ~」が開催されました。 今回のテーマは分類法から見るアフリカです。当日はアフリカからの参加者もいました。 アフリカと一口に言っても様々な国や、みる視点があります。分類して見回すこ...
bottom of page