top of page
検索


サステナビリティーやESGの具体的なアクションとしてのM&Aとは
今回のテーマはM&A×ESGについてです。 仕事柄上場企業の中期経営計画や決算情報は、時間が許す限り目を通すようにはしていますが、数年前からでしょうか? 特にプライム企業において、いわゆるサステナビリティーやESGの文脈のない、企業を探す方が難しくなっているのは、新しい...
Social Impact Act
2023年4月17日


ESG投資の勃興を受け、ルール決めは必須か独善的か?
ESG投資については、コーポレートガバナンスコード改訂も伴い、対応に注力される企業が増えています。 ESG投資の前のSRIなどは、マイナーな投資手法の一つという位置づけにすぎなかったものの、特に機関投資家を含めESG投資はメインストリーム化している流れです。 ...
Social Impact Act
2021年12月26日


RE100とは何か?具体的な対応策事例について
RE100 というキーワードを聞いたことがありますでしょうか? 最近環境領域で、よく聞くため、環境対策頑張っている100社とかと思っている方もいるかもしれません。 RE100とは、「事業を100%再エネ電⼒で賄うことを⽬標とする企業連合」を指し、2014年に結成されまし...
Social Impact Act
2021年8月31日

インパクト投資とは何か?投資手法の歴史とESG投資との対比で
SIAの今井です。 本日は、インパクト投資の入門として、動画コンテンツを作成しました。 ソーシャルインパクトアクトでも、インパクト投資というキーワードが登場することがありますが、あまりメジャーなものではないと思うので、そちらの解説動画となります。 ...
Social Impact Act
2020年11月1日

コロナウイルスは新自由主義経済にどのようなインパクトを与えるのか?ESG銘柄の投資パフォーマンス
コロナウイルスがESG銘柄の投資パフォーマンスにどの程度の影響を与えるかについて、株式会社KI Strategyでも調査を進めています。ESG投資は単に社会性だけでなく、いかに社会性を本業のビジネスにインテグレーションされているかがポイントになります。
Social Impact Act
2020年4月5日
bottom of page